チーズケーキのレシピが気になって眠れない。
砂糖の分量は?粉の分量は?泡立ての度合いは?オーブンの温度は?湯煎の状態は????
どうも、スフレチーズケーキのラビリンスに迷い込んだ男、Marco-porkです。
チーズケーキレシピを考えすぎて仕事の効率が悪いので、早くレシピを完成させたいと思います。
ところで言い忘れていましたが、何故このレシピを完成させたいか、という話をしておきます。お金が少なくても、不器用でも、特別な日ぐらいはケーキを準備できる、ということを私のレシピとして証明したいからです。
簡単で、特別な材料使わず、それでいて手順も簡単。そんなレシピを目指して作っていきたいと思います。とは言いながら、さすがにメレンゲは電動のミキサーです。許してください。安い電動ミキサー、見つけておきますね。
それで行ってみましょう。
過去失敗レシピはこちら
第1回:簡単なスフレチーズケーキを作ってみました
第2回:スフレチーズケーキ:リベンジ
材料紹介
材料は今回も5つです。
- ヨーグルト:200g(約75円)
- 卵:3個(約60円)
- 小麦粉:20g(約4円)
- 片栗粉:20g(約4円)
- 砂糖:60g(約35円:ウチではテンサイ糖を使用)
小麦粉、片栗粉の分量はそれぞれ10g下げました。前回のがっしり触感があまり好みではなく、もう少し減らした方がバランス取れるのでは、と思った次第です。
小麦粉、片栗粉は最初から混ぜておきます。余裕があったら網で振るっておいた方がよいです。
この時点で方にクッキングペーパーしいておきましょう。15cmホール型です。
ちなみに私はダイソーで買った200円の型(底が取れないやつ)を使ってます。
混ぜる
メレンゲとは別のボールに、ヨーグルト、卵黄、小麦粉、片栗粉を入れて混ぜます。水分が多いわりにヨーグルトの粘度もあるので、すぐにキレイに混ざりますが、小麦粉、片栗粉に水分を吸わせたいので、よく混ぜます。
メレンゲを作る
メレンゲは前回と同じく6~7分立てぐらいにしていきます。卵白に砂糖を最初からすべて入れ、ミキサーで混ぜます。最初は高速でもよいですが、最後は低速でしばらく混ぜた方がきめ細かいメレンゲになります。
メレンゲと卵液を混ぜ、型に流します
メレンゲの方に卵液を全部入れ、ヘラでよく混ぜます。マーブル模様が無くなってもしばらく混ぜて大丈夫です。そんなに簡単にヘタりません。むしろ空気含みすぎが怖いので良く混ぜます。
で、型に入れ、耐熱ガラスで湯煎もしてみます。
焼く
オーブンを110℃に予熱して、40分焼きます。
ン?全然焼けてないじゃん。何かジュクッてるんですけど、、、
これじゃさすがに食えないので、さらに190℃で10分
見た目は理想に近くなってきました。
何より割れてない‼やったぜ~‼これで完成じゃ。
型から外そうとしたその瞬間
型から外そうとした瞬間、私に衝撃が走りました。
と、取れない‼!
衝撃的なことに、型から出すことが困難なほど、中に全く火が通っていませんでした。
何故だ⁉…これで火が通らないだと??50分も焼いているのに??どうすればイイんだー⁉
ってな感じで取り乱し、ショックの闇の中へ迷い込んでいたので、写真取り忘れました。ゴメンなさい。とりあえず、そのまま食べられる代物ではありませんでした。
今考えれば粉の量を減らしているので、蒸発させるべき水分が生地の中に多く含まれている状態でしたが、、もうすでに夕方のため、晩飯の邪魔にならないようアルミホイルをかぶせて、オーブントースターで追い焼きました。
完成
オーブントースターではやはり温度が高すぎたのか、少し目を離した瞬間、爆発的に膨らみ上げ散らかしてました。
表面はアルミホイルにくっつき、私の理想とは全くかけ離れたボロボロのチーズケーキが完成しました。こちらです。
で、実際食してみると、味自体はそこまで変ではありませんでしたが、不思議なことに、若干甘すぎる感じがしました。前回と残っている水分量が異なるからか??
く、悔しい。火入れがうまくいかない。これ、もしかして湯煎いらないのでは?温度が上がらないから中に火が通らず、適切に水分が蒸発しないのだと考えられます。そもそも、湯煎ってメンドくさいですよね。
決めました。湯煎をしないチーズケーキレシピを目指します。
まだまだ見つからない、スフレチーズケーキレシピ…
あ、温かく見守ってください…。妻はそろそろ飽きてきています…。
コメント